2016/01/18 23:12
スーパーでとても美味しそうな下仁田ネギを見つけたので、
常連のお客様に教えていただいたホイル焼きを作ってみました。
お魚の出汁が染み出たお味噌がネギの甘みを引き立てていて、
なんとも美味しい一品となりました。
いままで、味噌漬けはただ焼いて食べていただけでしたが、
こんなアレンジレシピも美味しいですね!
お野菜もたくさん食べられますし。
何より、洗い物も楽チン!
ぜひ、お試しください!
【材料】
味噌漬け 一切れ(今回は中トロを使用)
長ネギ、えのき茸、椎茸、キャベツ 適量
【作り方】
1 味噌漬けは解凍しておく
長ネギは1センチ程の厚さに斜めに切る
えのきは石づきを落とし、手でほぐす
椎茸は薄切りにする
キャベツ・なすは1センチ程の厚さに切る
2 アルミホイルを長方形に切り、真ん中に
キャベツ→味噌漬け→長ネギ→えのき・椎茸
の順番に乗せ、残った味噌をかけ、包む
3 フライパンの場合
ホイル包みをフライパンに並べ、蓋をして
弱火で10~15分蒸し焼きにする
4 魚焼きグリルの場合
ホイル包みをグリルに入れ、弱火で15分前後焼く
味噌漬け 一切れ(今回は中トロを使用)
長ネギ、えのき茸、椎茸、キャベツ 適量
【作り方】
1 味噌漬けは解凍しておく
長ネギは1センチ程の厚さに斜めに切る
えのきは石づきを落とし、手でほぐす
椎茸は薄切りにする
キャベツ・なすは1センチ程の厚さに切る
2 アルミホイルを長方形に切り、真ん中に
キャベツ→味噌漬け→長ネギ→えのき・椎茸
の順番に乗せ、残った味噌をかけ、包む
3 フライパンの場合
ホイル包みをフライパンに並べ、蓋をして
弱火で10~15分蒸し焼きにする
4 魚焼きグリルの場合
ホイル包みをグリルに入れ、弱火で15分前後焼く
※この他にも、玉ねぎやアスパラなど、お好みの
お野菜でお試しください。
